泣ける映画

【ネタバレなしの感想】「パッチ・アダムス」は、ユーモアで人を救おうとする姿勢に、感動する映画

映画「パッチ・アダムス」の主演ロビン・ウィリアムズの画像

 

 

「仕事忙しくて疲れたなぁ」

 

 

「なんか、楽しいことないかなぁ?」

 

 

アナタは、こんなことを感じたことはありませんか?

 

 

今まさに、そんな状態だったり?

 

 

そんなアナタに、ピッタリの映画があります。

 

 

それが、「パッチ・アダムス」

 

 

 

 

1998年に公開された映画で、笑いで患者を救おうとした医者の物語です。

 

 

観た時に感動してもらえるように、極力ネタバレはしないで紹介してきますね。

 

 

この映画がおすすめな人
  • 将来の夢が決まっていない学生さん
  • 仕事が忙しくて疲れている20・30代のOLさん
  • 友達を笑わせることが好きな人

 

では、行ってみましょう!

 

 

「パッチ・アダムス」のキャスト

 

監督

  • トム・シャドヤック

 

出演

  • ロビン・ウィリアムズ(パッチ・アダムス)
  • ダニエル・ロンドン(トルーマン)
  • モニカ・ポッター(カリン)
  • フィリップ・シーモア・ホフマン(ミッチ)
  • ボブ・ガントン(ディーン・ウォルコット)

 

 

 

監督は、「ライアーライアー」、「ブルース・オールマイティ」トム・シャドヤック

 

トム・シャドヤック自身もコメディアンであることから、コメディ映画を多数手がけていますね。

 

 

主人公のパッチ・アダムスを、「グッド・ウィル・ハンティング」、「ミセス・ダウト」ロビン・ウィリアムズ

 

アダムスと恋に落ちるカリンを、「ソウ」、「スパイダー」モニカ・ポッター

 

 

「パッチ・アダムス」のあらすじ

 

1969年のアメリカ

 

自殺未遂を起こした、パッチ・アダムス(ロビン・ウィリアムズ)は、精神病院に入院します。

 

初めは慣れない生活に戸惑うアダムスでしたが、持ち前のユーモアで患者達を笑わせました。

 

笑ったり楽しんだりする事が、健康につながると感じたアダムスは、自主的に退院。

 

2年後、ヴァージニア医科大へ入学します。

 

若い学生の中で、オジさんのアダムスは目立ちますが、成績は学年トップ

 

しかし、患者との距離が近い型破りなスタンスから、学部長ディーン(ボブ・ガントン)から目をつけられて…

 

というのが、ざっくりした、あらすじです。

 

 

驚きなのが、実話を基にしていること。

 

エンドロールでは、実際のパッチ・アダムスが、残した功績などが紹介されています。

 

今よりも医師の権威性が高く、患者と一線を画することが、医師としての正しい心構えでえるとされていました。

 

そんな中で、パッチ・アダムスは、患者との距離感を縮めて、ユーモアと親しみを持って接しました。

 

アダムスの献身的な姿勢と、素晴らしい信念に、アナタも共感するでしょう。

 

ピックアップキャラ:パッチ・アダムス/ロビン・ウィリアムズ

 

「パッチ・アダムス」からピックアップするキャラクターは

 

もちろん(?)主人公のパッチ・アダムス(ロビン・ウィリアムズ)

 

患者との医者という立場を超えて、患者さんに寄り添い笑わせることで、治療をするアダムス

 

彼のすごいところは、行動力にあります。

 

  • 精神病院での出来事にヒントを得て、2年間努力して医学部に入学
  • 医療システムに違和感を感じて、無料の診療所を開設

 

などなど、思いついても実現が難しそうなことを、やっちゃうんですよね。

 

映画では、大学入学のストーリーは語られていませんでしたが、かなりの努力をしたはずです。

 

アダムスの「ユーモアが人を救う」姿勢は、映画「ライフ・イズ・ビューティフル」主人公グイドにも似てると感じました。

 

アナタも、この映画を観て笑うことで、パッチ・アダムスに元気付けられるでしょう。

 

「パッチ・アダムス」の感想

 

パッチ・アダムスのユーモアを大事にする姿勢に、感動しました。

 

先ほども書きましたが、アダムスは、「これだ!」と思ったことに全力で行動するんですよね。

 

アダムスの行動力に驚き、アダムスの優しさに涙しました。

 

仕事で落ち込んで元気がない人には、オススメの作品です。

 

パッチ・アダムスのユーモアに救われるかもしれません。