アナタは、新しい環境になれずに落ち込んだ経験はありませんか?
また、気になる女性にアプローチできなかったことは?
そんなアナタに、ピッタリの映画があります。
それが、「シングストリート 」
2014年に公開された音楽映画ですが、主人公の好きな女性にまっすぐな所や、夢に向かって挑戦する姿から、勇気をもらえる作品です。
観た時に感動してもられるように、極力ネタバレはしないで紹介してきますね。
- 自分を表現できないで葛藤している学生さん
- 次の恋に踏み出せない20・30代のOLさん
- 夢を諦めてしまった30・40代のサラリーマン
では、行ってみましょう!
「シングストリート 」のキャスト
監督
- ジョン・カーニー
出演者
- フェルディア・ウォルシュ=ピーロ(コナー)
- ルーシー・ボイントン(ラフィーナ)
- ジャック・レイナー(ブレンダン)
- マーク・マッケンナ(エイモン)
- ベン・キャロラン(ダーレン)
- パーシー・チャンブルカ(ンギグ)
- エイダン・ギレン(ロバート)
監督は、「はじまりのうた」でも指揮をとった、ジョン・カーニー
ジョン・カーニー自身、元プロベーシストとして活躍し、2007年にはボブ・ディランのオーストラリア&ニュージーランド・ツアーのオープニング・アクトを務めたことも。
音楽への深い造形があるからこそ、音楽系の名作を生み続けているのでしょう。
主人公でバンドを結成するコナーを、フェルディア・ウォルシュ=ピーロが
彼は、オーディションに合格し、本作がデビュー作品でした。
初々しい演技が、初心者でバンドを結成した役柄とマッチしている配役でしたね。
モデルを目指すラフィーナを、ルーシー・ボイントンが
撮影当時は21歳でありながらも、16歳の役を演じました。
初登場時は、キツめのメイクのせいもあり、16歳には見えない色気があったので違和感がありしたが、コナーと心を通わせるうちに、キュートさも出てきて、役にぴったりハマっていましたね。
「シングストリート 」のあらすじ
舞台は、1985年 大不況、真っ只中のアイルランド ダブリン
その影響を受けて、主人公コナーは、高校の転校を余儀なくされます。
転校した高校は、荒れにも荒れた不良の溜まり場
そんな中で、高校の前で、ラフィーナを見つけ、その美しさに目を奪われます。
反射的にラフィーナに声をかけてしまったコナーは、ラフィーナの気を引くために、とっさに「僕のバンドのPVに出ないか?」と言ってしまいます。
キッカケは、可愛い子の気を引くためのウソだったが、バンドを結成することで、コナーはラフィーナと急接近し…。
というのが、ざっくりした、あらすじです。
好きな人の前で見栄を張ってしまったり、素直になれなかったりという、思春期ならではの心の機微をうまく表現しています。
作中の楽曲も素晴らしいので、サントラが欲しくなること間違いなしですね!
ピックアップキャラ:ブレンダン/ジャック・レイナー
シングストリートからピックアップするキャラクターは、
コナーの兄である、ブレンダン
音楽知識が豊富で、コナーにギターを教えたり、バンドのアドバイスをしてくれます。
また、ラフィーナとの恋愛の相談相手にもなって、コナーにとって兄であり師匠のような存在です。
しかし、そんな頼れるブレンダンも、感情を爆発させる場面などもあり、葛藤を抱えているようでした。
そんな葛藤を抱えながらも、コナーの夢を全力でサポートしてくれ、ラストシーンで見える兄弟の絆には、涙が出ますね。
コナーの兄貴、ブレンダンにも注目して、シングストリートを観てみては、いかがでしょうか?
「シングストリート 」の感想
「はじまりのうた」が好きだったことと、友人が絶賛していたことから、かなり期待して見ました。
余裕で、そのハードルを越えましたね。
- コナーとラフィーナのキュートな恋愛模様も、甘酸っぱい
- コナーのバンドの楽曲が素晴らしい
- コナーとブレンダンの兄弟の絆に心打たれる
などなど、見所満載で、かなり楽しめました。
恋愛映画として見てもいいですし、音楽映画として見ても最高です。
80年代のUKロックが好きな人などは、ぼくの100倍楽しめるのではないでしょうか。