元気が出る映画

【ネタバレなし】「トレインスポッティング」の魅力は?あらすじ・感想・評判を紹介

【ネタバレなし】「トレインスポッティング」の魅力は?あらすじ・感想・評判を紹介

 

 

 

アナタは映画が好きですか?

 

 

…いいですね!

 

 

では、『トレインスポッティング』を見たことがありますか?

 

 

むむむ…

 

 

見ているアナタは相当な映画好きですね…!

 

 

知る人ぞ知る映画ですが、面白くて見やすいので、どんな人でもおすすめできる映画です。

 

 

今回は、見ていないけど気になっている方向けに、『トレインスポッティング』のあらすじ、魅力を紹介します。

 

『トレインスポッティング』とはどんな映画?

 

『トレインスポッティング』は、1996年製作のイギリス映画。

 

 

監督は、『スラムドッグ$ミリオネア』、『イエスタデイ』のダニー・ボイル

 

 

スター・ウォーズシリーズのオビ・ワン・ケノービ役・ユアン・マクレガーの出世作としても有名ですね。

 

 

スコットランドを舞台に、薬物中毒の若者達の日常が斬新な映像感覚で生々しく描かれた作品です。

 

『トレインスポッティング』の登場人物

 

主な登場人物は、

 

  • マーク・レントン/ユアン・マクレガー(主人公。丸刈りにピアスの青年。)
  • ベグビー(フランク)/ロバート・カーライル(非常にケンカっぱやく、常にナイフを携帯している。)
  • シック・ボーイ(サイモン)/ジョニー・リー・ミラー(マークの親友。ヘロイン中毒者。)
  • スパッド(ダニエル)/ユエン・ブレムナー(マークの友人。小心者。)

 

 

主人公マークの仲間達4人がメインとなります。

 

 

薬物中毒者と指名手配犯という、どうしようもないチンピラ集団ですね。

 

 

しかし、公開当時、登場人物のファッションが、若者のアイコンとなったほど、カッコ良かったみたいですね。

 

『トレインスポッティング』のあらすじ

 

主人公であるレントンはスコットランド・エディンバラに住むヘロイン中毒の若い男性である。 彼には友達がいて、007 などの映画オタクでヘロイン中毒のシック・ボーイ、同じくヘロイン中毒で人がいいスパッド、 麻薬はやらないがアルコール中毒で非常に暴力的なベグビー、そしてスポーツ万能で彼女がいる「普通」なトミーとよくつるんでいる。

ある日レントン、シック・ボーイ、スパッドは麻薬をやめるよう試みるが…

引用元:Wikipedia

 

 

スコットランド・エディンバラに住む、薬物中毒の青年レントンと、その仲間達が薬物をやめてまっとうに生きようする。

 

 

しかし、そう簡単にやめられることができず、様々な困難があり…

 

 

 

「薬物中毒者が薬をやめようとするが、やめられねぇ…!」という、どうしようもないストーリーですが、

 

スタイリッシュな音楽と映像、斬新なファッションがあることで、一気にオシャレ映画になっちゃいます。

 

 

正直、ストーリーの深さは感じられませんでしたが、疾走感のある展開は、見ていて気持ちいいですね。

 

『トレインスポッティング』の魅力

 

 

では、『トレインスポッティング』の魅力を紹介します。

 

どうしようもない登場人物たち

 

『トレインスポッティング』に登場人物は、全員がどうしようもない奴らです。

 

 

レントン・シック・ボーイ・スパッドは薬物中毒者

 

 

唯一、薬物をしないベグビーも、指名手配犯というヤバイ集団

 

 

アウトローな彼らなんですけど、なんかカッコいいんですよね。

 

 

レントンは、坊主頭にピアス、タイトなTシャツとジーンズという出で立ちなんですが、やたら様になっています。

 

 

レントンが腕を組んでいる映画のポスター写真は、有名ですよね。

 

 

社会から爪弾きにされたようなチンピラですが、そんな彼らだからこその魅力を感じられます。

 

音楽と映像がカッコいい!

 

正直、『トレインスポッティング』のストーリーは凡用だと感じました。

 

 

でも、なぜこの作品が愛されているのかというと、音楽と映像がブッちぎりでカッコいいからでしょう。

 

 

映像自体はキレイではなく、むしろ逆。

 

 

当時、経済的に困窮していた退廃的なスコットランドの街並みと、アングラなスポットのじめっぽい映像が多いです。

 

 

しかし、そこにイギー・ポップやアンダーワールドなどのスタイリッシュな音楽がかかることで、一気にオシャレに昇華されます。

 

 

僕は、アラサーなので、イギー・ポップなどは世代ではないのですが、ドンピシャ世代の人は最高なのではないでしょうか。

 

 

疾走感のあるおしゃれなMVを観ている感覚になるので、映像・音楽好きの人はぜひ!

 

『トレインスポッティング』の評判・感想

 

https://twitter.com/Shingenmoti66/status/1157930831593107456?s=20

 

『トレイン・スポッティング』の感想ツイート

 

不安や閉塞感がスコットランドの曇天で表現されている、というのは素敵な示唆ですね。

 

 

 

『トレイン・スポッティング』の感想

 

オープニングのシーンから、音楽と映像がマッチしていてカッコいいんすよね…。

 

まとめ:『トレインスポッティング』は、オシャレMVのような映画

 

『トレインスポッティング』は、音楽と映像が素敵なオシャレMVのような映画です。

 

 

  • アンダーグラウンドな映画が好きな人
  • スタイリッシュな映画が見たい人
  • おしゃれな映画が好きな人

 

 

などは、ぜひ『トレインスポッティング』をチェックしてみて下さい!