アナタは映画が好きですか?
…いいですね!
では、『イエスタデイ』を見たことがありますか?
むむむ…
見ているアナタは相当な映画好きですね…!
知る人ぞ知る映画ですが、面白くて見やすいので、どんな人でもおすすめできる映画です。
今回は、見ていないけど気になっている方向けに、『イエスタデイ』のあらすじ、魅力を紹介します。
目次
『イエスタデイ』とはどんな映画?
『イエスタデイ』は、2019年のイギリスのファンタジー・コメディ映画
監督は、『トレイン・スポッティング』『スラムドッグ・ミリオネア』のダニー・ボイル
出演は無名ながらもインパクトを残したはヒメーシュ・パテルと、『ベイビー・ドライバー』『シンデレラ』のリリー・ジェームズ
ビートルズが消えてしまった世界で、唯一その曲を知る存在となった1人のシンガー・ソングライターの活躍を描いた作品です。
『イエスタデイ』の登場人物
主な登場人物は、
- ジャック・マリック/ヒメーシュ・パテル(売れないミュージシャン。自分だけビートルズを知る世界に迷い込む。)
- エリー・アップルトン/ リリー・ジェームズ(ジャックの幼馴染でマネージャー兼運転手。)
- ロッキー/ ジョエル・フライ(ジャックの友人。お調子者の付き人)
- デブラ・ハマー/ ケイト・マッキノン(やり手のマネージャー。金の亡者)
- エド・シーラン/エド・シーラン(『Shape of You』を歌ってる人。ジャックの才能を発掘する。)
唯一ビートルズを知る存在となったジャックと友人がメインとなります。
ジャックがビートルズの楽曲で売れていく中で、エド・シーラン本人がジャックを訪ねたりと、オモロイ演出がありますね。
基本的にはどの登場人物もハッピーな奴らばっかりなので、楽しく見られます。
『イエスタデイ』のあらすじ
イギリスの小さな海辺の町に住む青年ジャックは、音楽教師の仕事を辞め幼なじみで中学校の数学教師をしている親友エリーから(マネージャー兼ドライバーとして)献身的に支えられ、ディスカウントストアの店員としてアルバイトをしつつシンガー・ソングライターとして活動しているが、鳴かず飛ばずで全く売れず夢を諦めかけていた。
そんなある日、世界規模で12秒間の停電が発生。その時自転車に乗って帰宅途中だったジャックはバスに撥ねられる交通事故に遭い、昏睡状態に陥り入院する。退院後、快気祝いで集まった友人に新しいアコースティック・ギターをプレゼントされ、ジャックはお礼にビートルズの「イエスタデイ」を弾いて聴かせる。友人達は演奏に魅了されるが、聴き終えた途端ジャックに「その曲、いつ作ったの?」と尋ねる。ジャックは「ポール・マッカートニーが作ったビートルズの曲だよ。」と答えるが、友人たちはビートルズもイエスタデイもまったく知らない様子だった。
異変に気がついたジャックは、帰宅後インターネットで「ビートルズ」を検索。しかし、ビートルズというバンドに関する情報は全くヒットしない。ここで世界は史上最も有名なはずのバンド「ビートルズ」や、その影響を大きく受けた「オアシス」も存在しないことになっており、彼らの名曲を覚えているのは、世界でジャック唯一人だけであることに気づく。ジャックはこれを利用して、ビートルズの曲を歌って成り上がろうとする。
引用元:Wikipedia
10年間売れていないのシンガー・ソングライター・ジャックは、交通事故に遭い昏睡状態に。
幸い大事に至らなかったので、少しの入院後だけで済みました。
退院後に、友人たち設けた快気祝いの際に、ビートルズの『イエスタデイ』を弾くと、友人たちは初めて聞く反応。
からかわれたと思ったジャックは、Googleで『ビートルズ』と検索するも、全くヒットせず。
ビートルズが忘れられた世界だと確信したジャックは、彼らの曲を歌って成り上がろうとするが…。
ちょっとした異世界転生ストーリーですね。
「なんでそんなことになったの!?」みたいな疑問は解決されませんが、本編には関係ないのでスルーしてください。
思わずクスッとしてしまう掛け合いや、小ネタが満載なので、ビートルズファンにはたまらないのではないでしょうか。
『イエスタデイ』の魅力
では、『イエスタデイ』の魅力を紹介します。
ビートルズ(コーラ)を知らない世界のやりとりが面白い
『イエスタデイ』の醍醐味でもある「ビートルズが忘れられた世界」という設定
これを利用してジャックが成り上がる姿が面白おかしく描かれています。
また、この設定だからこそのやりとりも面白いんですよね。
ジャックが『イエスタデイ』を弾いて友人たちから称賛される場面だったり、即興で書いた新作(ビートルズの楽曲)で周囲を驚かせたり。
何となく罪悪感を抱えながらも道を進んでいくジャックが面白いです。
さらに、この世界では『ビートルズ』だけでなく『コカ・コーラ』も存在しません。
飛行機でCAさんに、何気なく「コーク下さい」と頼むジャックですが、CAさんから怪しがられてしまいます。
コークとはヤバイ薬の略称でもあるので、それと勘違いされたのでしょう(笑)
こういった細かい演出がクスッと笑えます。
エド・シーランがオモロイ
『イエスタデイ』にはエド・シーランが本人役として出演してしています。
ジャックの演奏を聴いて感激したと言って自宅まで訪れます。
普通の一軒家の玄関前にエド・シーランがいるのがシュール過ぎて笑けますね。
しかも、台所でツアー帯同を依頼するのもオモロイ。
エド・シーランのフックアップのおかげで、ジャックのブレイクがあり、ストーリーのキーマンとなっていますね。
意外(?)と演技も上手いので、エド・シーランを知らない人は、そーいう役の人なのかぁ、と思っちゃうかもです。
ウチの親父とかは。そう思っていてみたいですね。
ビートルズの楽曲が素晴らしい
言わずもがなですが、ビートルズの楽曲が素晴らしいです。
僕自身はアラサー男性で、ビートルズの世代とは離れていますが、劇中の有名な曲は耳馴染みがあるものばっかり。
それほどまでにビートルズの音楽って、日常に溶け込んでいるんですね。
改めて聴いてみると、キャッチーで口ずさみたくなるような歌ばっかりなので、思わずAppleMusicで聴きまくっちゃいました。
世代関係なく愛される音楽なんだなぁ、と素人ながらに感動しましたね。
なので、世代ど真ん中の方は、より楽しめるのではないでしょうか。
まだ見ていない方はぜひ!
『イエスタデイ』の評判・感想
「イエスタデイ」鑑賞。
2020年初映画はこれに決めていました。
ずるい男が主人公なんだけどホッコリと温かい気分になれてそしてホロリとするハートフルな作品。
新年に見るのに相応しいんじゃないかな〜。#イエスタデイ pic.twitter.com/xodPmV03r3— じゅん坊 (@junbou830) January 1, 2020
『イエスタデイ』の感想ツイート
投稿者さんは新年一本目に鑑賞したようですが、何かの節目に見るのも面白いかもですね。
映画『イエスタデイ』。いい映画だった。コメディというより、ラブロマンスだね。「あの人」が登場して主人公ジャックに授ける助言がいい。「Shape of You」のエド・シーランも本人役で出演しててビックリ。本編観終わた後だと、ポスターが特別に幸せなものに見える。#映画 #イエスタデイ pic.twitter.com/T2ZILraBvy
— ソフトモヒカン (@gen_miyagaki) May 7, 2020
『イエスタデイ』の感想ツイート
コメディだけでなくラブロマンス要素もあるので、恋愛映画が好きな人にもおすすめできますな。
まとめ:『イエスタデイ』は改めてビートルズの素晴らしさを感じられる映画
『イエスタデイ』は改めてビートルズの素晴らしさを感じられる映画です。
- 音楽映画が好きな人
- ビートルズが好きな人
- 異世界転生ストーリーが好きな人
などは、ぜひ『イエスタデイ』をチェックしてみて下さい!